TOPICS

7月の学会発表

■内分泌・糖尿病グループ 
第28回 小児分子内分泌研究会(2025/7/5-7/5、京都) 
小胞体ストレス応答を指標としたWFS1バリアント(M518V)の病原性評価 
遠藤愛、箱田明子、海方美紀、金子直哉、菱村希、森川俊太郎 
 
■循環器グループ 
第61回日本小児循環器学会学術集会(2025/7/10-12 三重) 
JSPCCS-JCC Joint Session ライフステージから見た特定心筋症(二次性心筋症) 
「デュシェンヌ/ベッカー型筋ジストロフィー症合併心筋症の管理」
 
武田 充人 
 
シンポジウム8「科研費獲得に向けた申請書改訂のポイントと成功要因 」 
山澤 弘州、武田 充人、永井 礼子、佐々木 大輔、丸尾 優爾、鈴木 祐人、山中 洋 
 
委員会企画シンポジウム 4「研究課題A: 遺伝的背景に基づいた東アジアにおける小児期肺動脈性肺高血圧症の臨床像の解明」  
永井 礼子 
 
ポスター「小児血液腫瘍疾患に合併する肺高血圧症を考える」 
永井 礼子、寺下 友佳代、板橋 立紀、鈴木 祐人、佐々木 大輔、平林 真介、山澤 弘州、武田 充人、長 祐子、真部 淳 

委員会企画パネルディスカッション7:「働き方改革委員会セッション ダイバーシティ時代の小児循環器医療のあり方を考えよう(第2弾):小児循環器内科医としての使命と、共働き家庭の生活を両立させるために」 
佐々木 大輔、山中 洋、鈴木 祐人、板橋 立紀、永井 礼子、山澤 弘州、武田 充人

シンポジウム4 今改めて考える 再生医療発展の礎となる心臓発生と多能性幹細胞研究:「心疾患治療への応用を目指したミトコンドリア標的型Drug Delivery Systemによる移植幹細胞の機能改変」 
丸尾 優爾,白石 真大,日比野 光恵,佐々木 大輔,阿部 二郎,武田 充人,山田 勇磨 
  
AEPC-YIA Session:「Enhancing Mesenchymal Stem Cells with a Mitochondria-Targeted Drug Delivery System for Cardiac Disease Treatment」 
Yuji Maruo, Masahiro Shiraishi, Mitsue Hibino, Daisuke Sasaki, Jiro Abe, Atsuhito Takeda, Yuma Yamada 

ポスター「気管気管支狭窄を併発し、治療方針の決定に難渋した先天性心疾患6症例の臨床的検討」
鈴木 祐人、板橋 立紀、佐々木 大輔、永井 礼子、山澤 弘州、武田 充人

ポスター「心筋生検で炎症細胞浸潤を認めた拡張型心筋症の小児例」
板橋 立紀、鈴木 祐人、佐々木 大輔、永井 礼子、山澤 弘州、武田 充人


第21回日本先天代謝異常学会セミナー(2025/7/19-20 東京) 
 「先天代謝異常症と心筋症」 
武田 充人 
 
北海道病弱虚弱教育研究会(2025/7/31札幌) 
 「長期の療養を必要とする児童生徒の健やかな育ちや将来のための自立支援について」 
武田 充人 
 
■PICUグループ 
第61回日本小児循環器学会学術集会(2025/7/10-12 三重) 
一般口演「フォンタン循環が微小循環に与える影響:血管内皮グリコカリックスへの負荷」  
白石 真大、泉 岳、山澤 弘州、武田 充人、加藤 伸康、加藤 裕貴、土岐 崇之、糸洲 佑介、斉藤 仁志、森本 裕二